さまざまなポータブル電源が販売されていますが、どれにしようか迷ってしまうところです。
PowerArQのポータブル電源はつい買いたくなるオシャレなデザインですが、実際の機能性はどうなのか気になりませんか?
今回はオシャレなポータブル電源PowerArQの機能性をご紹介します。
PowerArQとは
まず初めに、幅広い色とデザインが特徴の商品であり、ベストバイ・オブ・ザ・イヤー受賞、グッドデザイン賞2019も受賞しており、
メディア掲載実績も多数ある今人気のポータブル電源です。
PowerArQ2 ポータブル電源 500Wh Smart Tap
6種類のカラーバリエーションで、ディスプレイがカラー表示で見やすくなっております。
また、ワイヤレス充電が可能、USB Type-C出力1つ、USB Type-A出力4つ、AC出力2つ、シガーソケットにはキャップが付いておりゴミやホコリが入らないようになっています。
また、520ルーメンのLEDライトも付属しており、充電時間7時間となっています。
パススルー充電可能で電力を感知して自動的に給電モードになるオートチャージも備わっています。
AC出力の周波数50Hz/60Hzの切り替え可能でスマホの充電や家電を使ったりと多岐の用途に適しています。
PowerArQ mini ポータブル電源 346Wh Smart Tap
世界基準の安全規格、日本規格のPSE検査のほかISO9001、UN38.3などの世界基準もクリア、温度検査、衝撃検査、摩耗検査、落下テストも実施しており、安全性において信頼できます。
過電圧保護、セル劣化保護、過電流保護、定電圧保護、短絡保護、温度管理、世界最先端のBMS(バッテリーマネジメントシステム)を搭載しており、故障の心配もほとんどありません。
純正弦波、100V/200WのAC電源、DC出力は12V~13.3Vまで対応可能で500whのモデルに比べるとコンセントの数など減りますが、その分価格も安価です。
長期保管の場合は3ヶ月に1回の充電でも大丈夫、0℃以下でも使用可能で災害時やアウトドアでもしっかり対応してくれます。
保証期間2年ですので安心して購入することができます。
まとめ
他にもPowerArQの製品が販売されていますが、今回ご紹介した商品だけでもデザイン性だけでなく機能面でも充実しています。
もし、他の製品も気になる方は是非調べて見てください。